くろいぬの矛盾メモ

旧・はてなダイアリーから移行しました。現在は「モフモフ社長の矛盾メモ」 をたまーに更新しています。

はてなスターは、時間が経つにつれて腐るべき

 
はてなスター*1の仕様が変わったようだ。
今まで黄色い一色だったのが、4色から選べるようになったらしい。
 
しかも、色付きのスターはパック売りのトレーディングカードみたいに、
ごちゃまぜに30個組み合わせたパックで現金購入する仕組みだ。
 
もちろん、色ごとに出現確率が違っていて、青★赤★緑★黄★ の順に
貴重なんだってさ。
 
この仕様変更の功罪については、はてなのあちこちで議論されている。 

有料の「はてなカラースター」が出現した件について(追記あり)
http://urarara.blogspot.com/2009/04/blog-post.html

※ここが一番、考察が詳しかった。
  

はてなカラースターは素敵な機能だよ!!楽しいよ!まるでMMOの課金アイテムみたいだよ!!
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090403/1238763283

でも、ゲームのアイテムなら、装備して戦ったり出来るわけだが、スターは人に付けるだけ。
運営側が決めたレア度の設定だけで、そんなに価値が出るんだろうか?
 
 
そこでふと思ったのが、スターに寿命を持たせたらいいんじゃないか、ってこと。
わかりやすく言えば、時間が経つにつれてスターの色が変わって行く仕組みだ。
 
 
スターを付けた時からだんだん色あせて来て、
青★赤★緑★黄★消滅
って感じにすればいいのでは?
 
そうすれば、色つきのスターには寿命の長さという付加価値が発生するし、最近評価された記事かどうかもわかる。
本当にいい記事なら、有料の寿命が長いスターが付くし、その後も継続して新しいスターが追加される。
つまり、「重要度×鮮度」の総合評価が、スターの色と数によって、ひと目でわかるわけだ。
 
 
前から思ってたんだけど、自然に朽ちることの無いデジタルデータにこそ、意図的に寿命を設定すべきだと思う。
Web上のデジタルデータは花束みたいに消滅しない上に、貨幣みたいに流通量を
コントロール*2しないから、すぐにインフレが起こる。
一度生成された情報は消えないから、検索エンジンが発達し続けても、玉石混交の状態はますます悪化していく。
 
ファイルにも寿命が設定できれば、PCのHDD内やデスクトップも汚れないで済むんだけどなあ。
全く参照されないでいると、どんどんファイルのアイコンが朽ちて行って、自動的にゴミ箱行き。
もちろん、デフォルトで朽ちない設定にしたり、リフレッシュするのも簡単に出来るようにする。
 
デジタルデータだからこそ、「腐る」というアナログな感覚を持ち込むと、
面白いインターフェースになるんじゃないかなあ。
 
そういう実験として、はてなスターの色ってのは面白い舞台になると思います。
どうでしょうか。

*1:ご存知、賞賛したい記事とかに付けられるのこと。国内でもっとも成功している、Web上の評価・賞賛システムだと思う

*2:大手オンラインゲームのアイテムや通貨の流通量調整は、下手な国家なみの管理経済になってるけど

今俺の下にある危機

中国でなんとも恐ろしい事故が、月に3件も報告されているようだ。

■パソコン用のイスが爆発、座っていた14歳少年の肛門に棒が刺さり死亡
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1218084.html

 
↓ 爆発した椅子

 
↓ 俺がいま座っている椅子

 
あれ?
これって、もしかして……。
 
ひじかけを付ける向き、間違えた?

あなたの性格は直らない。直す必要が無い。

たとえば、「人間を3種類に分けるなら」というお題に対して、こう分けたとする。
 

  • 現状を受けいれて生きる人間
  • 理想を探し求めつづける人間
  • 現状を変えようとあがく人間

 
 
この並べ方だと、最後のあがく人間ってのがわりと正解のように見えるんだけど、
実際にはどれが正しいってわけでも無い。
有名なホトトギス話になぞらえれば、上から家康、信長、秀吉なのかも知れないが、
誰が成功するかなんて、こんな基本的な行動原理だけじゃ全くわからない。
 
 
実際には、「何を」「どのように」求め、受けいれ、またはあがくかこそが肝要だ。
基本的な行動規範よりも、「行為の対象」と「やり方」の選び方のほうがずっと大事なのだ。
 
 
法律やルールや計画や定義や基本方針やスローガンを作っただけでは、毒にも薬にもならない。
だから大本の方針だけ決めて、あとは「各自対応」とか「ケースバイケース」とか「バランスの問題」とか
「現場の判断」とか「臨機応変に」、などと言うのは単なる逃げだ。
 
これらは、延々と方針の良し悪しばかりを議論する、ダメな会議にありがちな話だ。
だが、「自分自身の改善」を考える時にも、意識しておきたいことである。
 
 
と言うのも、自分の人生をより良くしたいと考える時に、まず自分の性格を直そう、
と考えてしまう人が多すぎるように思うのだ。
 

  • 例えばすぐキレてしまう短気な人は、短気な性格を治したいと考える。
  • 例えば怠け者の人は、どうすれば怠惰な心を克服出来るのかを考える。
  • 例えば受け身な性格の人は、もっと積極的になれる方法を考える。

 
でも、これらの努力の大半は、無駄に終わる。
何故か。
 
性格なんて、頑張ってもそう簡単に変わるようなものではないから?
それもある。
人間の性格は、持って生まれた特性に加えて、大人になるまでの環境で決定したものだ。
そう簡単に変えられるものではない。
それなのに、自分の性格について悩み、性格自体を変える以外に解決策は無いと考えてしまう。
 
 
だが性格を変えて人生を良くしよう、という努力が無駄に終わってしまう理由としては、
性格を変えるのが難しいから、ということよりも、もっと重要なポイントがある。
 
それは、そもそも性格なんて、行動の結果には何の関係もないということだ。
 
 
いわゆる、性格≒「行動の特性や基本方針」というのは、
あくまでも人生における目的達成のための「手段の選び方の傾向」でしかなくて、
結果にはあまり関係無い。
 
ドラえもんの第1話にも出てきた、簡単な比喩を使って説明しよう。
あなたが東京から大阪に行くとする。
つまり大阪に行くことが目的だ。
その際に、飛行機だろうが、新幹線だろうが、車だろうが、
乗る便や方向さえ間違わなければ目的地に着くことが出来る。
性格≒行動規範なんてのは、これと同じ。
飛行機好き、電車好き、車好きくらいの違いでしかないのだ。
大事なのは、時刻表や地図を調べてどのルートで移動するかを明確にし、しっかり行動することだ。
そうすれば、どの交通手段をメインで使うかなんて大した問題じゃない。
 
飛行機で大阪に行くつもりで、まずは車で羽田に向かったが、なんとなく間に合わなそう
なので大阪まで車で行くことにしようと、途中で引き返して高速に入った。
だが、高速が渋滞していて、やっぱり新幹線の方が良かった気がして、途中のインターで
高速を降り、最寄の新幹線の駅を探して車を駐車場に預け、そこから大阪に向かった。
一番最悪なのは、このようなやり方である。
しかも、当の本人は臨機応変にうまく立ち回った、と満足感を得ている可能性が高い。
 
比喩の説明が長くなったので、まとめる。
つまりは、どの方針がいいか、を延々と考えたり試行錯誤をするよりも、
一度決めた方針で、どのように行動するかを考えた方がいいということだ。
 
 
具体的には、どうすればいいのか。
先に述べた、性格に対する解決策を考えてみよう。
 

  • 短気な性格を直すよりも、自分が何にどうキレるかの基準を自覚した方が良い。
  • 怠惰な性格を直すよりも、自分は何をどうやりたいか、を意識した方がいい。
  • 受け身な性格を直すよりも、何をどう受けるか、の精度をあげる方が賢い。

 
 
これらの「何を」「どのように」行動するかを具体的なプランに落としていけば、
今の性格を変えることなく、より良い結果を導くことが出来るだろう。
 
 

  • 短気な人は、ゆるぎなく明確なポリシーがあって、

   理不尽なことには即座にツッコミが出来る、有能な人間になれる。

  • 怠惰な人は、本当にやりたいことだけを貪欲に追求することで他のムダを省き、

   効率的で濃密な時間の使い方が出来るようになる。

  • 受け身な人は、適切な取捨選択の判断と相手に合わせた個別対応で信頼感を得て、

   受信する情報や依頼される仕事や遊びの誘いを増やすことが出来る。
 
 
自分の性格は直せない。
そして、直す必要がない。
 
自分の性格を嘆くよりも、「何」に対して「どのように」行動するか、
そこに特化した方が、あなたの人生はきっともっと良くなる。
そして、悩んでいないですぐに行動する。
 
本当にシンプルだけど、それだけでいいんじゃないかな。



【追記】 ちなみに、こんなサービスを運営中。
日本語ハッシュタグ速報(タグ速)Twitterまとめ一覧
 
Twitterのおもしろ日本語ハッシュタグまとめサイトです。人間の本質が垣間見えます。
もし気に入ったら、ブックマークやツイートをお願いします。
 

なぜPVをシングルの販促に使おうとするのか?

 
皆さん、再結成したユニコーンの新曲「Wao!」を聴きましたか?
 
いや、本当に全く15年のブランクを感じさせない、どこを切っても
完璧にユニコーンの楽曲に仕上がってました。
しかも、復帰第一弾シングルの作詞・作曲・ボーカルが
奥田民生じゃなくて阿部義晴ってところも実にいい。
 
歌詞の言葉を借りれば、
最高だぜ、たまんねぇんだぜ、シビレルだぜ、全くシルブプレもうWaaao!
ってところです。
 

WAO!【初回生産限定盤】

WAO!【初回生産限定盤】

 
私くろいぬは、ここんとこ数日間、Youtubeニコニコ動画
ユニコーン「WAO!」のPVをヘビロテ中。もう何十回とリピートしてます。
当然動画はしょっちゅう消されるけど、その度に誰かがアップするので、
それを見つけては楽しんでいる。
 
ん?
いや、わかってるんですよ。良くないことだってのは。
勝手にアップされた動画をどんだけ観たところで、ユニコーンには
1円も入らないわけだから。
でもね、あの曲を聴いてしまったら、今すぐヘビロテしたい欲求がもう
止まらないんですよ。
 
しかも、音楽だけじゃなく、PVで観たい。
今すぐ観たい。何度でも観たい。
なんで、まだシングルは出てないんだ???
 
 
シングル発売まで待てないから、先にPV動画のダウンロード
販売をしてくれないかなあ。
今の気持ちなら、たとえPVの動画だけで2000円でも買うんだけどなあ。
とりあえずシングルとアルバムは買おうと思うんだけど、なんか違う。
本当に欲しいタイミングとズレてしまっている。
 
シャンブル【初回生産限定盤】

シャンブル【初回生産限定盤】

 
一番聴きたい、観たい意欲が高まってる時に買えないってのは、
振り込めない詐欺」みたいなもんで、商売として間違ってると思う。
音楽業界は、なぜ主力商品をプロモーションビデオのダウンロード販売
シフトしないのだろうか???
 
PVがシングルの販促だった時代は、もう遥か昔と思った方がいい。
今は、PVそのものにこそ商品価値がある。
シングルにPVの入ったDVDとか付けられると買いたくなるけど、実際には
エンコードしないとPCとかiPodで気軽に観られないからちょっと面倒。
 
 
実はくろいぬは、今回と同じことを電気グルーヴの時も経験している。
Youtubeにアップされていた「少年ヤング」と「モノノケダンス」の
PVを何度ヘビロテしたことか。
もちろん、それからしばらくして発売されたアルバムも買った。
アルバムには、初回特典としてPVのDVDが付いていたからだ。
 
J-POP(初回生産限定盤)

J-POP(初回生産限定盤)

 
でも、いざ買ってみると違うのだ。
あんなに楽しみにしていたのに、DVDを観たのは3回くらいだった。
なんて言うか、自分の中で旬が過ぎてしまったことと、
PC上で気軽に観られないことの煩雑さに耐えられなかったのだ。
 
なぜ、PV動画を楽曲の発表と同時にダウンロード販売しないのか?
くだらない利権争いを辞めて、iTunesで出せば簡単なことなのに。
 
 
旧来の販促→購買(利益)、という流れはどんどん変わっていると思う。
いままでの構造は、こんな感じだった。
 
PV放映(販促) → シングル(利益)
シングル(販促) → アルバム(利益)
雑誌連載(販促) → 単行本(利益)
テレビ放映(販促) → セルDVD(利益)
体験版(販促) → ゲーム本編(利益)
ランチ(販促) → ディナー(利益)
カラオケ(販促) → 薄い酒(利益)
ハンバーガー(販促) → ポテトとコーラ(利益)
携帯電話(販促) → 月額通信料(利益)
プリンター(販促) → インクカートリッジ(利益)
フリーペーパー(販促) → 記事広告枠(利益)
 
 
だが、事態はどんどん変わりつつある。
 
販促グッズは赤字が出ても売らずに無料で配った方が成功するというのが
少し前までのやり方だったが、販促用の映像や体験版のゲームだけで
満足してしまうユーザーが増えると、さらに方法を変えなければ
いけないのではないかと思う。
今回のエントリで実験してみたように(笑)、無料のブログでアフィリエイト
収益を得ると言うモデルも、いつまで続くのだろうか。
まあ、うちのブログはテキトーにやってるので、ひと月100円になればいい
くらいのレベルだけど。
 
個人的には、ネット上で高度な無料サービスを提供して、広告で利益を得る
手法は、Google以外がやっても最終的にはジリ貧になるんじゃないかと思っている。
何故なら、Googleは広告料以外にもユーザーの検索行動データの蓄積など、
自社の利益となる数多くのメリットを受けられるからこそ、無料で高度な
サービスを提供出来ているからだ。
それなのに、ユーザーデータも活かしきれない企業が無料と広告モデル
だけを真似していても、サービスレベルを維持し続けるのに、
やがて無理が来るんじゃないかと。
そろそろ、無料+広告モデル以外のビジネスモデルを本気で模索するべき
時ではないだろうか。
そのためには、携帯の公式サイト課金やiTunesなどのような小額決済の仕組みが
PCでも必須になるだろう(Paypalとかが日本でも流行ればいいんだけど)。
 
 
ゲームなどでも、本編を売った後のオプション販売の方が大きな利益を
出したりする例も出ているので、面白い。
モバゲーなどのコミュニティで、アバター販売やポイント獲得のための
他サイト登録促進で利益を出すのに近いかもしれない。
オンラインゲームでも、ゲーム内通貨の販売などで同様のビジネスモデルが
結構出ているようだ。
 
アイドルマスター(販促) → ダウンロードコンテンツ(利益)
無料ゲーム(販促) → アバター課金(利益)
 
まとまらなくなって来たので、そろそろ締めますが、他にもこんな「販促→利益」の
モデルがありますよー、と言う例をまとめてみるのも面白いかと。
コメント欄やはてなブックマークのコメントなどに、よろしくお願いします。

Xbox360版メタルギア、それも一人称視点(FPS)


コナミメタルギアソリッド特設サイトに、謎のメッセージが公開されました。
 

http://www.konami.jp/kojima_pro/mgst/


この暗号めいた告知から、ブログなどで色々な憶測が飛んでいます。
「i」ってことは、iPhone? i-mode? DSi? いやいやWiiでは? などなど。


しかし、くろいぬはこれを完全解読しました!


まず、最初の「」は、「I(=私)」であり、ギリシャ数字の「I」(=1)でもある、
すなわち1人称視点を指すと予想。
 
次の「」は簡単。
メタルギアソリッドの特徴である、スニーク(隠れる)アクション、
その代名詞である、敵に発見された時に頭上に出るマークが「!」です。
つまり、これはメタルギアソリッド自身のことを指します。
 
最後に、○の中にi。これは、世界共通の電源マーク。
でも、ゲームと言う切り口で見ると、別の意味を持ちます。
緑色に光る○とiの組み合わせ(電源マーク)を、発売時から意図的に
ブランドロゴとして使ってるのは、Xbox360だけ。


※このCM、格好いいから必見です!
D


ということで、これらを組み合わせると結論が出ます。

 !(MGSのこと)+ i(1人称視点?) ってことで、Xbox360でMGSのFPSが出る!
 
と予想。


この予想、果たして当たってるんでしょうか?
ちなみにXbox360は、ゲーム好きなら絶対持っておくべきハードだと思うので、おすすめです。

 
※後記:予想は大はずれで、メタルギアiPhone版でしたね。でも緑色の電源マークとか、狙いすぎだろ!

男を奮い立たせる「魔法の言い訳」 (続・学園ものの主人公が片親〜)


男のコンプレックスを上手に認めてあげる方法、についてのお話です。
マンガや小説の物語分析からスタートしている記事ですが、男心を知りたい女性の方にもおススメです。

マンガやライトノベルの物語の分析に興味がある人は、後で下記の記事も読んでみて下さい。
※今回の記事を読んだ後の方が、理解しやすいかもしれません。

■[創作]学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由
http://d.hatena.ne.jp/shields-pikes/20081116/p1


前回の「学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由」という記事のテーマは、
「物語主人公との同一性または非同一性による、コンプレックスの正当化」でした。
でも、いきなりそんなこと言われても、わけわかんないですよね。


一部のコメントやブックマークコメントを読むと、前回はちょっと説明が足りなかったと
思うので、今回はわかりやすい例をあげて説明してみます。



コンプレックスを承認してくれた相手に、人はものすごい共感と感謝の気持ちを持ちます。
女性の場合は、反論せずに話を聞いてくれて、無条件に共感してくれる人を求める傾向が強いです。
男性の場合は、上手な正当化の言い訳を見つけて、一緒に納得してくれる人を求める傾向が強いです。


女性は素のままの自分を褒めて欲しい(無条件の味方になって欲しい)、
逆に男性は理論武装で守って欲しい(言い訳を認めて共感して欲しい)、
そんな傾向があるように思います。
つまり、女性は自己正当化に理屈がいらない。逆に男性は自己正当化に理屈が欲しいのです。


このズレが、男女のコミュニケーションのズレにもなっていくわけです。
よくある、「話を聞いて欲しかっただけなのに、理屈っぽくアドバイスされて疲れた」とか、
「どうすればいいか相談してるのに、今のままでいいよ、とか言われた。真剣に聞いてるのか」
という奴です。



今回は、このうちの、「男性のための承認=理屈を用いた承認」にターゲットを絞って検証してみます。
実はこれって、男性の心をつかみたい女性の人も必見の内容だったりします。


理屈によるコンプレックスの正当化の方向性は2つあります。

 1.出来てる人は、○○だから出来てる
 2.出来ない人は、××だから出来ない


大抵は、出来てる理由も出来ない理由も、生まれ付いての資質かその後の努力かのどちらかに集約されます。
でも、そんなこと言われても身も蓋もない。


だからこそ、「環境と運」という、外的で傷つかない理由を持って来るわけです。
環境が悪かった、運が悪かった、というのは、自分を責めていない、とても気が楽になる言い訳だからです。



「どうしてもモテない」という悩み相談を、わりとモテてる友人にした、と仮定します。
その時に、こんな回答が帰って来たとします。


「お前ブサイクだからだろ。服もダサいし、ネットとゲームばっかやってて女友達を作る努力してないだろ。
もっと攻めて行けよ。あと、女と話すときにキョドるの何とかしろよ。俺は自分で言うのもなんだがイケメンだし、
おしゃれしてるし、中学の頃から彼女いてやりまくってたから女と話すのに抵抗ないんだ。俺を見習えよ」


このような回答は、全くの正論なんですが、深く人を傷つけます。


例えば、こんな回答はどうでしょう。
「いい出会いって難しいよな。俺もお前も小中学校時代は、男友達とばっかつるんでたから、
恋愛とか考えなかったよな。今は男子校だし、出会う機会もないしなあ。
えっ、俺は女に慣れてるって? 俺はラッキーだっただけだよ。うちは俺以外は姉と妹ばっかり
だったから女と話すのに余り抵抗ないし、幼なじみの女が隣に住んでるから、
今もなんか腐れ縁で付き合ってるけど……」


このような回答なら、穏やかに聞ける気がします。


後者の回答例が、学園もの(マンガやライトノベル)の主人公像です。
非モテに近い性格で、常に受け身だけど、偶然環境が良くてモテる。
こういう奴と話すと、傷つきませんよね?



ここらで、この続編記事を書くキッカケになった、前回の記事へのコメントを。

> 3.「女の幼なじみ、ご近所同級生、ブラコンの姉妹」は、モテない理由の正当化です。
>
> もてない正当化?
> 正当化使いたいだけとしか思えない
> むしろマンガや小説の主人公は普通に女とも話せるしもてる。
> 感情移入うんたらいうなら女とろくに話せずストーリー終了です。


何故、学園ものの主人公は、普通に女と話せて、しかもモテるのか?
ということの理由付けが必要だと思いませんか?
「女友達が多く、恋愛経験が豊富で女性になれている。あと普通におしゃれでイケメン」
たぶん現実的に見て、これが一番ありそうな理由です。
でも、こんな主人公だったら、リアルすぎて感情移入出来ないでしょう?



逆に、きっかけが無くても頑張れる、自発的な努力型の主人公ってのも、夢がありません。
モテてる理由が「毎週100人の女の子に声をかけているから」だったら、それも感情移入できない。
確かに、質より量をこなす、というのは、間違いなくモテるための早道だと思います(営業活動と同じ)。
でも基本的に非モテはロマンチストだし、継続的な努力が嫌いな「きっかけ待ち人間」なんです。



そこで出て来るのが、あいつは偶然、女が多い環境で育ったから、という都合の良い「言い訳」です。


俺と同じような性格と才能と努力だけど、あいつは環境が良かった。あいつは運が良かった。キッカケがあった。
これなら、コンプレックスを刺激されずに夢が見られるわけです。
(なんか、書いてて若干情けなくなって来ました…)



これだけだと、ダメな自分を認めて終わり、という最悪の自己完結になりがちです。
しかし多くのマンガや小説は、そこで止まらずに、さらに先に進もうとしています。


物語展開として、今日から努力をしようと思える方向にストーリーを持って行くと、健全な啓蒙本が出来ます。
最初のきっかけを生み出していたのは過去の自分の努力だった、ピンチの時に役立ったのは、自分が日々なにげなく
身に付けていた能力だった、という方向ですね。



男性に対する対人アドバイスなら、その人が日々の生活や趣味で身につけた能力を高く評価してあげましょう。


例えば、


部屋きれい! 自炊するの凄い! 料理も上手! 小物のセンスいい! 壁紙と待受画面のセンス凄い!
面白いマンガに詳しい! 読書家で物知り! ブログ書いてて凄い! 文章うまい! 仕事が丁寧! 働き者ですごい!
無遅刻無欠勤! 3日徹夜できるなんて凄い! 絵がうまい! 字がうまい! カラオケがうまい! 踊りがうまい!
ビートマニアがうまい! DDRがうまい! ネットに詳しい! 映画とか詳しい! 家電に詳しい! 車に詳しい!
電車に詳しい! 空母に詳しい! 好きな音楽の趣味がいい! 好きなタレントの趣味がいい! 住んでる所が素敵!
昔スポーツしてたの凄い! 地区大会に出たことあるの凄い! 今もスポーツしてるなんて凄い! 筋肉質で凄い!
有名人と知り合いで凄い! 雑誌やテレビに出たことあって凄い! 美味しい店とか知ってる! お酒に詳しい!
趣味の友達が多い! 親友がいるなんて凄い! 面白いニュースとか知ってる! なんかがいっぱい付いてる!
ブクマされそうなタイトル付けるのうまい! 気遣いが上手! キレたりしない! 釣り耐性がある! 釣るの上手!
AA作るのがうまい! 弾幕職人! 動画編集うまい! 神調教! MADのセンスある! wikipediaを編集したことあるの!
あめぞうの頃からネットを知ってるの! むしろパソコン通信の頃から! アルファブロガー! スイーツ!
ハイパーメディアクリエイター! デジタルドリームキッズ! 年上で凄い! 若くて凄い!
人間ってすごい! 生きてるってすごい!」

などなど。
環境と運が悪くて、今はうまく行ってないけど、あなたにもいいところがいっぱいあるよ!
という場合の褒めポイントです。
ポイントは、生まれつきの才能や、本業の成果に直結していない「わき道」の部分を褒めること。


こちらも啓蒙本と同じく、「毎日の良い習慣が、環境と運とキッカケを呼び込んでくれるよ!」というストーリーです。
ただし、注意! 必ず言い訳(自己正当化の理論武装)を組み立てた後に、毎日の努力をほめて下さい(面倒くせえな)。
繰り返しますが、男にとっての「理論武装」は、女性にとっての「素の自分を認めてくれること」にあたります。
 

この自己正当化の過程を抜くと、
「○○出来ません → 毎日の努力って大事だよ → 無理www」 という悲しい流れになってしまいます。



というわけで、女性の皆さん。
男性を慰める時の理論武装には、「環境と運とキッカケ」を上手に使いましょう。


 
※関連記事です。
 
■[創作]学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由
http://d.hatena.ne.jp/shields-pikes/20081116/p1
 
■[恋愛]初デートで割り勘される女性、割り勘する男性
http://d.hatena.ne.jp/shields-pikes/20081122/p1

 .

初デートで割り勘される女性、割り勘する男性

女性が引く“男のケチ” 「初デートで割り勘」「ペペロンチーノを頼む」「ハーゲンダッツを食べたいのにしろくま…」
 
デートの時は要注意!? 女性がヒイた&キレた「男のケチベスト5」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1193282.html
 
※調査の元データ
http://news.livedoor.com/article/detail/3907533/


このランキング、非常に面白いんですが、色んな要素を混ぜすぎ。

いつものごとく、女性が同意して、男性が憤慨するだけの反応になるのはもったいない。
なので、1位から順に男女の考え方の違いなどを検証してみます。

■第1位■「合コンや初デートで、月収や家柄を自慢してきたくせに、レジで割り勘ってどういうこと!」
(26歳、病院関係/24歳、SE/25歳、ライター/他たくさん)


デートでの割り勘って、色んなところで議論になるけど、
初回に関して言えば、相手を恋愛対象として見てるかどうかの
アピールチャンスってことに尽きると思う。

だから、この回答って2つの全然違う誤解がぶつかった結果ではないだろうか。
 
つまり。
自分が恋愛対象に見られていないのに、それに気づかない女性。
恋愛対象に見てます、という最大のアピールチャンスを活用しない男性。
 
 
女性側は、自分とはいつも割り勘で、全然おごってくれなかったケチなはずの男性が、
別の子にはホイホイおごってる可能性も考えた方がいい。
つまり、おごってくれれない相手を選んだあなたの方に原因があることも多い。
 
恋愛対象としてみてもいい男性との初デートで、よく割り勘にされてしまう女性は、
口説き対象から外された」か、「おごりたくなるような可愛げがない」か、
「おごらなくても口説けると思われてる」か、下記のような「割り勘をする男性」を
デート相手に選んでるということです。
 
 
男性側は、初回のデートを黙っておごるだけで、その後恋愛関係に発展する
確率が一気にあがる、という投資対効果を考えた方がいい。
たとえ本気じゃなくても、ギリギリ恋愛対象に入りそうな相手なら、
おごっておくべき(そのつもりでデートしたのなら)。
 
相手を恋愛対象に見ているのに初デートを割り勘にしてしまう男性は、
「今まで割り勘でも口説けていた」か、「恋愛テクニック不足」か、
「妙なプライドがある」か、「本気で貧乏かケチ」のどれかです。
 
 
初デートの割り勘問題って、ケチとかじゃなくて、単なるマッチングミスだと思います。
 
 

■第2位■「レストランやカフェで、いつも一番安いメニューを頼む」(26歳、SE)
スタバでは必ず「本日のコーヒー、ショート」、イタリアンでは必ず「ぺペロンチーノ」、
和食屋では必ず「たぬきうどん」そんな感じでしょうか? 確かに「せっかくデートなんだから、
おいしいもの一緒に食べようよ!」って思っちゃいます。

 
無意識的に一番安いメニューを選ぶのは、食へのこだわり=価値観の相違。
何にお金をかけるか、って話。
 
iPodのイヤホンに5万とかかける人がいる一方で、100円ショップのイヤホンとかでも
平気な人もいるのと同じ。いくらかけるか、じゃなくて、どこにかけるか。
でも、これは一番深刻な溝になるかもしれない。

ランチにしても、毎日同じ店の同じメニューでも平気な人と、新しい店をチェックして
食べ歩きたい人とでは、価値観もかける金額も違いすぎる。
 
食にこだわる人と、全くこだわらない人は、一緒に生活するのが難しいと思う。
 
※個人的にはぺペロンチーノは店で食うもんじゃなくて、家で猛烈に美味く作るものだと思う。安いメニューという発想はなくて驚いた。
メリハリが大事なわけで、美味しいイタリアンで8000円使うより、マクドナルドのセットで800円近く使う方がもったいないと思う。
 

■第3位■「コーヒーを買ってきてくれたので『ありがとう、いくらだった?』と聞いたら、
わざわざレシートを出して『180円だった』だって。めんどくさ! 私がまとめて払ってやるッ」(26歳、保険)

 
 

これはお互い経験不足から来る、ほほえましい展開。
 
日本人特有の、「払いますよ」「いや、ここは私が」「いえいえ申し訳ない」
というつばぜり合いからの、刀の納め方が上手じゃないだけ。
「ここは私が払うね」「いや俺が払うよ」「いいって私が払うよ」「どうぞどうぞ」
という、ダチョウ倶楽部的な展開になっているだけ。
一番の解決策は、相手の真意を読むこと。


■男性がおごりたい(プライドとして、またはおごったという既成事実を作りたい)様子で、
 あなたがそれが嫌でなければ、1回だけ払うそぶりを見せてから、おごってもらう。
 
■男性がいつもおごってくれて申し訳ない気がするなら、または借りを作りたくなければ、
 財布にある範囲でぴったりに近い金額を払う。
  
■男性が、優しさやレディファーストの気持ちで言っていて、それが嬉しい場合、
 または細かいお金が無い場合は、「ごちそうさま。次の店は私が払うね」で解決。
 
■相手に明らかにおごる気が無いなら、そんな人に期待しているあなたがどうかと思う。


いずれにしても、おごるおごらないのやりとりは、財布が一緒になるまでは毎回必要。
女性の方は常に払う気があるけどおごってもらってる、という立場を貫くべき。
おごられて当然、みたいな素振りはやめた方がいい。
 
 

■第4位■「牛丼屋の紅しょうがや醤油をゴッソリ持って帰られた」(23歳、商社)

 
これは窃盗。店の人が容認しているだけで、本当は犯罪ですよ。
ホテルの備品を持ち帰るのも同様。ケチというよりモラルの問題。
このランキングでムカついたのは、犯罪行為を「異性がやったら引く行動」なんかに混ぜるな、って話。
職場でされたら嫌な行動ランキングに、「突然尻を触る」とかが入っているのに似た違和感。
これだけで、ランキングのレベル感が揃っていない、質の悪い調査だというのがわかる。
 
というか、その程度の男と付き合ってしまう女性の方もどうかと思う。
モラルの低さは、一緒に牛丼食いに行く仲になるよりも、もっと早いうちに見抜けると思うのだが。
 
 

■第5位■「ハーゲンダッツが食べたいと言ったのに、給料日前だからって、カゴに入れられた
アイスが『しろくま』だった。マジ、ドケチ」(24歳、化粧品)
乳脂肪分がほぼゼロの「しろくま」じゃ、ハーゲンダッツを食べたかった欲は満たされませんよね……。

 

これは、相手のニーズの核がどこにあるか理解してない男の鈍さ。
もしくは、女のコミュニケーション能力の低さ。
 
 
これも、結構深い溝だと思う。
男の方は相手のニーズの核となる部分がどこにあるのか、が見抜けていない。
そして女の方は、相手に対してニーズを伝え切れていない。
 
付き合いが浅いうちは、「ケチだなあ」程度の「誤解」で済むかもしれないが、
交際が始まると、大きなストレスの原因になる。
 
女「こっちがして欲しいことと全然見当ハズレの親切をして来て困る。なおかつ見返りを求めて来る」
男「相手の要求にマジメにこたえてるのに、全然感謝してくれない。だったらせめて見返りよこせ」

 
このギャップがどうしようもなく深くなる可能性がある。
相手のニーズに合わない親切行為は、双方にとってデメリットしかない。
 
 
「言ってくれないと相手のニーズを見抜けない人」と、
「黙っててもニーズを見抜いてくれないと嫌な人」とは、
付き合わないほうが絶対に幸せだ。

 
確かに、初対面の女性にもものすごく良く気が付く男性はいる。
しかし、そう言う人は既にモテモテなわけで。
少なくとも、ハーゲンダッツが欲しいのにしろくま買われちゃって憤慨している人
のところには回って来ない気がします。
むしろ、浮気をしない彼氏を求めるなら、回って来ないほうが幸せかも知れません。 
 
 
そもそも、「マメで優しくて黙ってても以心伝心」ということに価値観をおくのは、
貞淑で従順で清純な女性」に価値観を置く男性に似た痛さを感じます。
そういうのはこの世のどこかにいる珍獣じゃなくて、相手との関係性で(つまり心底惚れさせて)
作り上げて行くものなんじゃないでしょうか。 
 
競争率の高い以心伝心男をゲットするよりも、気の合う人とお互いのニーズを
ゆっくり伝えあう付き合いをした方がいいと思います。

 
 
最後に、今回のエントリーで出た教訓をまとめます。
 

-男性は、口説きたい女性にはおごるもの。
-食の価値観の違いは深刻。
-おごりおごられの駆け引きは日本人の必修科目。
-過剰な備品持ち帰りは窃盗。
-「最初から以心伝心男」を求めるのは高望みしすぎ。
 
 
こう見ると、結構役に立つランキングでしたね。
好き勝手に書いたので、ご意見やコメントお待ちしています。
  
 
[関連記事]
デートの食事代、女性に払わせるのは最低!32歳女性「銭ないなら誘わないで下さい」
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1238632.html
30歳男 初デートで2000円を割り勘、22歳女不機嫌に。ネットでは男性に非難続
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51388702.html
30歳男 初デートで2000円を割り勘、22歳女不機嫌
 困ったことを聞くことができるサイトYahoo!知恵袋で、「初デートに2000円のお会計を割り勘しま..........≪続きを読む≫



 .